人参のカロリー|糖質|成分

カロリー

栄養たっぷりのにんじんは甘みもあってジュースなどにも使われ、人気ですが、甘いということはカロリーが高いのでしょうか?今回はにんじんのカロリーや糖質、成分や栄養、にんじんを使った料理のカロリーなど詳しくご紹介致します。

スポンサーリンク

人参のカロリー

人参一本のカロリー

人参一本200gのカロリー:76kcal

人参半分のカロリー

人参半分100gのカロリー:38kcal

人参 200g カロリー

人参200g(目安は一本分):76kcal

人参 150g カロリー

人参150gのカロリー:57kcal

人参 100gカロリー

人参100g(半分くらい):38kcal

人参 70g カロリー

人参70gのカロリー:26kcal

人参 10g カロリー

人参10gのカロリー:4kcal

人参 1g カロリー

内容量 カロリー
1g 0kcal
2g 1kcal
3g 1kcal
4g 2kcal
5g 2kcal

人参の糖質

内容量 糖質
200g(一本) 12.6g
150g 9.4g
100g(半分) 6.3g
50g 2.5g

調理法別人参のカロリー

それぞれ調理法を用いた皮をむいた100gのにんじんのカロリーを見ていきましょう。

茹でた人参のカロリー

36kcal

 素揚げ人参のカロリー

89kcal

人参ソテーのカロリー

109kcal

人参の成分

人参一本分 76kcal
たんぱく質 脂質 糖質
1.4g 0.4g 12.6g
カリウム カルシウム
582㎎ 54㎎ 0.4㎎
ビタミンA ビタミンE ビタミンB1
1397μg 0.8㎎ 0.14㎎
ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンC
0.12㎎ 0.19㎎ 12㎎
食塩 脂肪飽和酸 食物繊維
0.1g 0.04g 5.4g

人参の栄養

感染症を予防してくれるβ-カロテン

にんじんに含まれる栄養素といえば、断然β-カロテンです。一本に1397μgと豊富に含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAに変換される栄養素です。ビタミンAは皮膚や口腔、のど、肺、消化管などの粘膜を健康に保つ働きがあり、病原菌などが体に侵入するのを防いでくれます。また、ビタミンAには光の明暗や色を感じる色素の主成分となり、視覚や目の健康を守る重要な働きがあります。

便秘予防になる食物繊維

β-カロテンの次に多い栄養素は食物繊維で100g当たり5.4g含まれています。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。にんじんにはどちらも含まれていますが、不溶性食物繊維の方が多いです。不溶性食物繊維は便の量を増やしたり、便秘を予防、解消してくれる働きがあります。

むくみ予防になるカリウム

食物繊維の次に多い栄養素はカリウムで100当たり582㎎含まれています。カリウムはナトリウムと共に体液の主成分で主にカリウムは細胞内液に存在しています。ナトリウムは細胞外液に存在し、互いにバランスをとりながら血圧の調整をしているため、高血圧予防になると言われています。また、細胞内の水分の調節の働きもあるため、むくみ防止にもなります。

人参 かき揚げ カロリー

玉ねぎと人参のかき揚げ(1個):179kcal

人参 天ぷら カロリー

49kcal

人参 肉巻き カロリー

豚肉の野菜巻き2本:292kcal
豚肉の野菜巻き 内容量 カロリー
豚ロース肉 80g 210kcal
人参(皮をむいたもの) 20g 6kcal
アスパラガス 1本 4kcal
白砂糖 小さじ1/2 8kcal
料理酒 大さじ1/2 8kcal
醤油 大さじ1/2 6kcal
サラダ油 小さじ1 37kcal
みりん 小さじ1 9kcal

豚肉の野菜巻きの糖質

豚肉の野菜巻き2本:8.1g

人参 きんぴら カロリー

人参 しりしり カロリー

人参 グラッセ カロリー

にんじん一口大5個分:28kcal
グラッセ 内容量 カロリー
人参(ゆで) 40g 14kcal
白砂糖 1.5g 6kcal
有塩バター 1g 7kcal
食塩 0.1g

人参 グラッセ 糖質

にんじん一口大5個分:3.8g

温野菜 人参 カロリー

小鉢1杯分(にんじん、ブロッコリー、カリフラワー、アスパラ):18kcal
にんじんのみ(10g):4kcal
温野菜サラダ 内容量 カロリー
カリフラワー 30g 8kcal
アスパラ 10g 2kcal
人参 10g 4kcal
ブロッコリー 30g 5kcal

人参 ぬか漬け カロリー

15g(3切れ):6kcal

人参 マリネ カロリー

キャロット・ラぺ(小鉢1杯分・人参75g):83kcal
玉ねぎと人参のマリネ(小鉢1杯分・玉ねぎ35g、人参50g):97kcal
大根と人参のマリネ(小鉢1杯分・大根60g、人参10g):36kcal

人参 ピクルス カロリー

人参1/4本(50gくらい):36kcal

人参 ポトフ カロリー

人参 ケーキ カロリー

キャロットケーキのカロリー(パウンドケーキ型中サイズ1つ分):813kcal
キャロットケーキ 内容量 カロリー
人参 80g 30kcal
ホットケーキミックス 100g 365kcal
1個 77kcal
白砂糖 36g 138kcal
くるみ 30g 202kcal

キャロットケーキの糖質

キャロットケーキのカロリー(パウンドケーキ型中サイズ1つ分):114.8g

最後に

いかがでしたか?他の野菜と比べるとカロリーは多少ありますが、炭水化物に比べたらそれほど高くはありませんでしたね。ただ、糖質は少し高めですね。同じ200gでもにんじんだと12.6gあります。それに比べてブロッコリーの糖質は200gで1.3gです。ただ、白米のご飯だと200gで73.6gもあるので、やはりダイエットには炭水化物のコントロールが鍵となります。