2022年8月17日の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された旬の野菜を楽しむ!トマト大好きレシピの3品「トマトの冷やっこ」「フレッシュトマトのアラビアータ」「トマト風味のポークチャップ」の作り方をご紹介します。
【DAIGOも台所】旬の野菜を楽しむ!トマト大好きレシピ
フレッシュトマトのアラビアータ
(出典:https://onnela.asahi.co.jp/)
材料
(2人分)
- スパゲッティ 160g
- ミニトマト 20個
- 塩 小さじ1/2
- 赤唐辛子 2本
- にんにく 1/2片
- バージンオリーオイル 適量
- パスタのゆで汁 40ml
- トマトケチャップ 小さじ1
- イタリアンパセリ(みじん切り)大さじ1
- 塩 適量
- こしょう 適量
作り方
- ミニトマトは横半分に切り、塩をふって5分ほど常温でなじませる。
- 赤唐辛子は種を取っておく。
- にんにくは芽を取って叩きつぶす。
- 鍋にお湯を沸かし、湯量の約1%の塩を加え、スパゲッティをゆでる。
- フライパンにバージンオリーブオイル・赤唐辛子・にんにくを入れて中火にかける。
- にんにくから泡が出てきたら弱火にして、油に香りを移す。
- にんにくが薄く色づいたら、(1)のミニトマトを汁ごと加えて炒める。
- パスタのゆで汁・トマトケチャップ・イタリアンパセリを加え、中火で軽く煮る。
- 茹でたスパゲッティを加えて和える。
- 残りのイタリアンパセリのみじん切り・バージンオリーブオイル・こしょうを加えたら完成!
トマトの冷やっこ
(出典:https://onnela.asahi.co.jp/)
材料
(2人分)
- 豆腐(絹)270g
- フルーツトマト 2個(180g)
- アボカド 1/2個
- 大根 130g
- 青じそ 3枚
- 塩 小さじ1/2
- 油 大さじ1/2
- 黒こしょう(粗びき)適量
作り方
- 豆腐は一口大に切る。
- フルーツトマトは1.5cm角に切り、もう1個は粗みじん切りにする。
- 大根はすりおろす。青じそは2cm長さのせん切りにする。
- アボカドは種を取って皮をむき、1cm角に切る。
- ボウルにトマト・アボカド・大根おろし・青じそ・塩・油を合わせる。
- お皿に豆腐を盛り、(5)をのせる。黒こしょうをふったら完成!
トマト風味のポークチャップ
(出典:https://onnela.asahi.co.jp/)
材料
(2人分)
- 豚ロース肉(とんかつ用)2枚
- 玉ねぎ 60g
- 白ワイン 大さじ2
- トマトケチャップ 50ml
- トマトの水煮(カットタイプ)120g
- バター 10g
- パセリ(みじん切り)小さじ1/2
- 塩 適量
- こしょう 適量
- 油 適量
作り方
- 豚ロース肉は筋を切って叩きのばし、両面に塩コショウをふってなじませる。
- 玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンに油を熱し、豚肉を中火でこんがり焼く。肉を押さえてみて、しっかりした弾力が出たら、網に取り出す(網の下に落ちた肉汁はおいておく)
- ソース作り。
フライパンの油を捨て、バター、玉ねぎを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。 - 玉ねぎがしんなりしたら、白ワインを加え、半量まで煮つめ、アルコール分をとばす。
- トマトケチャップ・トマトの水煮を加え、中火くらいで1分煮る。
- (3)の肉汁を加えたらソースの完成。
- 器に豚肉を盛り、(7)のソースをかける。パセリのみじん切りをふったら完成!

【DAIGOも台所】ビールが進むおかずレシピ・まとめ|2022年8月15日
2022年8月15日放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』、テーマは米もススム!ビールが進むおかず。紹介されたレシピをまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!
おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。