2022年8月22日のテレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「てりやき手巻きずし」の作り方や材料などご紹介します。テーマは簡単豪華!家族の誕生日が平日です。
【DAIGOも台所】てりやき手巻きずしの作り方|8月22日
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚
- ツナ缶 1缶(70g)
- マヨネーズ 大さじ1
- トマト 1/2個
- サニーレタス 4枚
- のり(手巻き用)8枚
- 小麦粉 適量
- サラダ油 大さじ1
- 米 2合
- 昆布 5cm角1枚
- 酢 大さじ4
- 砂糖 20g
- 塩 10g
- 酒 大さじ1+2/3
- みりん 大さじ3+1/3
- 砂糖 大さじ2/3
- しょうゆ 大さじ2+2/3
作り方
- 炊飯器に洗った米・昆布を入れ、すし飯の水加減にして炊く。
- ボウルに酢・砂糖・塩を合わせ、溶かす。
- ご飯が炊けたら昆布を取り出し、半切りに移す。(2)をかけ、切るように混ぜ合わせて広げ、うちわであおいで人肌まで冷まして「すし飯」にする。
- 鶏肉は筋切りして小麦粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から両面こんがり色づくまで中火で焼く。
- フライパンの余分な油をふき、酒・みりん・砂糖・しょうゆを加え、強火で煮詰めて照り焼きにし、取り出して粗熱を取る。
- ツナはマヨネーズと混ぜ合わせる。
- トマトは5mm厚さの半月切りにする。サニーレタスは適当な大きさにちぎる。
- 焼いた鶏肉は5cm長さ・1cm幅の棒状に切る。
- 手巻き用の海苔の上にすし飯・サニーレタス・トマト・ツナ・鶏肉をのせて巻いたら完成。
その他の「DAIGOも台所」レシピ

【DAIGOも台所】ガーリックステーキライスの作り方|8月22日
2022年8月22日のテレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「ガーリックステーキライス」の作り方や材料などご紹介します。テーマは簡単豪華!家族の誕生日が平日です。

【DAIGOも台所】「豚もやしちゃんぽん風炒め」の作り方|山本ゆりレシピ
2022年8月19日のテレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「豚もやしちゃんぽん風炒め」の作り方や材料などご紹介します。テーマは料理初心者でも一人で作れる簡単レシピ!人気料理研究家の山本ゆりさん考案の簡単...

【DAIGOも台所】鶏と野菜のひんやりお浸し|ひんやりおいしいおかず|8月16日
2022年8月16日放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「鶏と野菜のひんやりお浸し」の作り方や材料などご紹介します。

【DAIGOも台所】冷や汁ご飯|ひんやりおいしいおかず|8月16日
2022年8月16日放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「冷や汁ご飯」の作り方や材料などご紹介します。

【DAIGOも台所】カレー風味のラタトゥイユ|ひんやりおいしいおかず|8月16日
2022年8月16日放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』で放送された「カレー風味のラタトゥイユ」の作り方や材料などご紹介します。

【DAIGOも台所】ビールが進むおかずレシピ・まとめ|2022年8月15日
2022年8月15日放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』、テーマは米もススム!ビールが進むおかず。紹介されたレシピをまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!
おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。