2020年12月21日の日本テレビ系列『ヒルナンデス』では料理研究家のリュウジさんが年の瀬に食べたいレシピとしてベスト5を紹介してくれたので、まとめました。
ヒルナンデス|リュウジさんの年の瀬レシピBest5|豚キムチーズ焼きそば・ほうじ茶そば・ペペロンチーノ・鶏パイタンねぎま鍋・チキンラーメン油鍋
SNS総フォロワー数が390万人の料理研究家リュウジさんが今年、料理レシピ本大賞を受賞しました。
第五位:チキンラーメン油鍋
材料(1人分)
チキンラーメン・・・1袋
ニンニク・・・2かけ
ごま油・・・大さじ2
白菜・・・250g
鶏もも肉・・・150g
日本酒・・・100cc
水・・・100cc
塩・・・少々
いりゴマ・万能ねぎ・・・各適量
作り方
1.白菜はざく切りに、鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に白菜の芯を下にしながら白菜を入れていきます。
3.鶏もも肉・水・日本酒を入れ、中火で15分ほど煮込みます。
4.スライスしたニンニクをごま油できつね色になるまで炒めます。
5.③の鍋にチキンラーメンをのせ、チキンラーメンのたまごポケットに④を油ごと加えます。
6.フタをしめ、中火で1分〜2分ほど加熱したら、いりゴマ・万能ねぎを散らして完成です。
第四位:鶏パイタンねぎま鍋
材料(2人分)
塩・・・小さじ1/3
鶏もも肉・・・300g
サラダ油・・・大さじ1
ニンニク・・・2片
日本酒・・・100cc
長ネギ・・・2本
水・・・150cc
中華スープの素・・・小さじ1
作り方
1.長ネギは斜め切りにします。鶏肉は一口大に切って塩をふります。
2.熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏肉を皮目から焼いて 脂が出てきたらスライスしたニンニクを入れてきつね色になるまで炒めます。
3.②に日本酒を加えて、スープが白濁するまで中火で5分ほど煮込みます。
4.鍋に長ネギ・③の鶏肉・スープ・水・中華スープの素を加えたら、フタをして中火で15分ほど煮込んだら完成です。
第三位:ほうじ茶そば
材料(1人分)
そば(乾麺)・・・100g
ほうじ茶・・・300cc
白だし・・・大さじ2
塩・・・適量
天かす・・・適量
青ネギ・・・適量
七味唐辛子・・・お好みで
作り方
1.そばを袋の表示時間通りに茹で始めます。
2.鍋に白だし・ほうじ茶を入れ、沸かします。
3.沸騰したほうじ茶の味をみて、お好みで塩を加えて味をととのえます。
4.茹でたそばの水気をきって器に盛り付け、③を注ぎ入れたら天かす・青ネギを散らします。お好みで七味唐辛子をふったら完成です。
第二位:蕎麦ペペロンチーノ
材料(1人分)
オリーブオイル・・・適量
ニンニク・・・2片
鷹の爪・・・1本
蕎麦・・・1人前
茹で汁・・・50cc
コンソメ・・・小さじ1弱
塩・・・少々
パセリ・・・適量
作り方
1.蕎麦を茹で始めます。
2.熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、スライスしたニンニクを加えてきつね色になるまで炒めます。
3.②に鷹の爪を加え、香りが立ってきたら水気を切ったそば・コンソメ・塩を加えて炒め合わせます。
4.③に茹で汁を加えて混ぜ合わせたら、オリーブオイル(小さじ2)を回しかけて完成です。
第一位:豚キムチーズ焼きそば
材料(4人分)
豚こま肉・・・320g
キムチ・・・320g
ニンニク(すりおろし)・・・1片
タマネギ・・・1/2個
ごま油・・・大さじ2
塩・・・少々
コショウ・・・少々
薄力粉・・・大さじ2+2/3
砂糖・・・小さじ2
しょう油・・・小さじ2
日本酒・・・大さじ2
チーズ・・・すきなだけ
焼きそば・・・4玉
サラダ油・・・大さじ2
白だし・・・大さじ1+1/2
ネギ・・・適量
作り方
1.ホットプレートにごま油をひき、焼きそば麺の片面に焼き目をつけます。最初に片面だけ焼き目をつけることで香ばしさが増します。
2.豚こま肉に塩・コショウで下味をつけ、薄力粉を豚こま肉全体にまぶします。豚こま肉に薄力粉をまぶすと柔らかくジューシーに仕上がります。
3.ホットプレートの反面で②の豚こま肉・薄切りにしたタマネギを炒めます。焼きそば麺もひっくり返して焼きます。
4.全体に火が通ったらキムチを加えて、焼きそば・キムチ・豚肉のすべてをシッカリと炒め合わせます。
5.しょう油・砂糖・おろしニンニク・白だし・日本酒を加えて炒め合わせます。
6.中央に具材をよせたら、両サイドにチーズをくわえていきます。
7.フタをして2〜3分ほど加熱したら完成です。
おわりに
最後までご覧頂き、ありがとうございます。

参考にしてみてください。