2021年2月1日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では一流シェフの落合務シェフがいつも作っているというおうちごはん【ナポリタン】の作り方を教えてくれたので材料や作り方などをまとめました。
ヒルナンデス|ナポリタン|落合務シェフレシピ|ワンランクアップおうちごはん
【ナポリタン】落合務シェフのおうちごはんレシピ
ナポリタンの材料(2人分)
スパゲッティ
- スパゲッティ 140g
- お湯 3ℓ
- 塩 36g(お湯の1.2%)
ナポリタンソース
玉ねぎ(小) 1/2個
シイタケ 4個
ピーマン 2個
ハム 4〜5枚
ケチャップ 大さじ5〜6
マヨネーズ 大さじ2
塩 少々
コショウ 少々
パルミジャーノチーズ 大さじ2
バター 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
ソーセージ 3〜4本
ナポリタンの作り方
①シイタケ(4個)は茶色い部分を剥きスライスします。玉ねぎ(小1/2個)もスライスします。

シイタケの茶色い部分を剥くと独特な香りが抑えられ、パスタの相性が良くなります。
②ソーセージ(3〜4本)は斜め切りに、ハム(4〜5枚)は短冊切り、ピーマン(2個)は細切りにする。
③3リットルのお湯を沸かし、お湯の1.2%塩(36g)を加えてスパゲッティを表示通り茹で始める。
④熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ2)をひき、①の玉ねぎを水分を飛ばすくらいまで炒める。

玉ねぎは焦がさないように炒めることで、甘みと風味が出て美味しくなります。
⑤フライパンに①のスライスしたシイタケを加えて塩をふり、玉ねぎと一緒に炒める。
⑥⑤にハム・ソーセージを加えて炒めたら、火を止めて ケチャップ・マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

マヨネーズを加えることで口当たりがまろやかになりコクが出ます。
⑦⑥にパスタの茹で汁を少々加え、火を止めてピーマン・バターを加えて余熱で温める。
⑧茹で上がったパスタとパルミジャーノチーズを加え、余熱だけで温める。

予熱で温めることで、焦がしたり、風味を飛ばしてしまうことなく、ソースを全体に絡めることができます。
⑨お皿に盛り付けて完成!
おわりに
お家にいる時間が長いので、いつものメニューをちょっとワンランクアップさせてくれるメニューが人気です。
落合務シェフの紹介してくれるお料理はそんな今のお家ごはんにピッタリなレシピですね!

ご覧いただき、ありがとうございます。