ヒルナンデス|えびとジャガイモのドライカレーの作り方|印度カリー子さんの本格スパイスカレーレシピ

ヒルナンデスレシピ

2021年1月7日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」で放送された【えびとジャガイモのドライカレー】の作り方をご紹介します。現役東大生の印度カリー子さんが100円ショップでも購入できる3つのスパイスだけで作ることのできるスパイスカレー「グレイビー」を使ったカレーレシピです。

スポンサーリンク

ヒルナンデス|えびとジャガイモのドライカレーの作り方|印度カリー子さんの本格スパイスカレーレシピ

えびとジャガイモのドライカレー

材料(2人分)

エビ(ブラックタイガーなど)・・・10~12尾
ジャガイモ(大)・・・1個(200g)
水・・・100ml
ヨーグルト・・・大さじ1
片栗粉・・・適量
油・・・適量

グレイビーの材料
ニンニク(みじん切り)・・・1片
ショウガ(みじん切り)・・・1片
トマト(角切り)・・・1個またはトマト缶(100g)
玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
ターメリック・・・小さじ1
クミン・・・小さじ1
コリアンダー・・・小さじ1
塩・・・小さじ1

スポンサーリンク

作り方

1.【基本のグレイビー作り】

グレイビーの材料のニンニク・ショウガ・玉ねぎをフライパンで炒める。

2.玉ねぎがシッカリとした飴色になったら、トマトを加えてペースト状になるまで3分ほど炒める。

トマトの果実が崩れて水分が抜け、ペースト状になり、皮が縮れるまで炒める。

3.②にターメリック、クミン、コリアンダーを加えて弱火で炒める。

ここまでが基本のグレイビーの作り方となります。

ここまでを冷凍しておけば いつでも時短で本格カレーを作ることができます。
冷凍保存期間は1ヶ月ほどとなります。

4.ジャガイモは皮のまま3cm角に切り、600Wの電子レンジで4分加熱して粗熱をとる。

5.エビは背ワタをとって水で洗って、水気をよく拭き取る。

6.⑤のエビ・④のジャガイモに片栗粉をまぶす。

7.熱したフライパンにサラダ油をひき、ジャガイモを中火で2分ほど揚げ焼きにする。

8.⑦にエビも加え、さらに1分ほど揚げ焼きにしてエビに熱が入り赤くなったら、キッチンペーパーに引き上げて余分な油を拭き取ります。

9.③のグレイビーに水を加えて混ぜ、一煮立ちさせたら⑧を加えて混ぜ合わせます。

10.仕上げに よく混ぜたヨーグルトを加えて混ぜ合わせたら完成です。

印度カリー子さんのプロフィール

印度カリー子さんは現役東大院生のスパイス料理研究家です。

カレーの書籍を多数出版されていて、書籍は累計発行部数15万部超えのベストセラーとなっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フライパンひとつでスパイスカレー [ 印度カリー子 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/2/3時点)

楽天で購入

 

印度カリー子さんの作るカレーレシピ4つをご紹介しました。
100円ショップで手軽に購入できるスパイスで本格的なカレーが作れるのは嬉しいですよね。
ゆめ
ゆめ

ご覧いただき、ありがとうございます。